ブログ副業が会社にバレる可能性は低いが、備えだけはしておこう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

僕が今勤めている会社は、基本的に副業禁止となっています。


「業務に支障を来たすことで、お客様・社会へ迷惑がかかる恐れがある」

というのが、その理由ですね。


とは言っても、就業規則に『副業禁止』と明記されているわけではなく、

ここ数年の副業ブームの流れの中で、そうした話題が上り、口頭でそのような通達があっただけの緩~い段階ですね(^^)


僕もそうですが、その規則を気にしている人はあまりいません。

というより、実際に副業をしている人もいないのではと僕は思っています。

僕のように、コッソリとブログ副業をしている人がいるとは思えませんので(笑)


お給料以外の収入があるという点では、ブログも正式な副業と定義されてしまうのかもしれませんね・・。


もちろん、ブログをやめるつもりはありません。

そして数年たった今でも会社にバレることなく、安全にブログ運営をやっています♪

目次

基本的にはブログが会社にバレて問題となる確率は低い

実際のところ、ブログが会社にバレる可能性はとても低いものです。

もちろん、いくつかの対策は必要ですが・・。

万一会社にバレることがあっても、それが理由で社員としての立場が即座に危うくなることもないでしょう。


ここは、色々なケースがあるので一概には言えませんが、

ブログによる収益の多くは、他の会社からの給与という形ではないはずです。


そうであれば、法的にはグレーな部分なんですよね。
会社としても、すぐにクビにできるような理由とはなりません。


業務中にもブログ記事を書いていたり、本業に明らかな支障が見られる場合は別ですが、そうでなければ会社も簡単に処分できるものではないはずです。


ただ法的な話にまでなる段階までいくと、雇われている側の方が圧倒的に不利であることは確かです。

たとえ会社員としての立場が守られたとしても、その後の居心地が悪くなってしまう可能性が高いでしょうから・・。


もちろん僕は、ブログが会社にバレた時の対応をシミュレーションして、心の準備だけはしておりますが・・、

その内容をお伝えする前に、ブログが会社にバレないための対策からお話ししますね。

副業ブログが会社にバレるケースとは?

副業ブログが会社にバレないために、まずとるべき対策は確定申告の時です。


確定申告の際に住民税を自分で払うようにしておけば、勤めている会社に副収入が知られることはありません。

住民税に関する事項で、『自分で納付する』箇所に〇をつけるだけです。

ここは基本中の基本の対策なので、忘れないで下さいね♪


これ以外にバレるケースとしては、たまたま検索されて社内の同僚に知られてしまうことでしょうか。
顔出しのプロフィールなどをしている場合は、もう確定ですよね(笑)


ブログは、ニックネームでも問題なく稼げます。
顔出しは、必ずしも必要ではありません。


あなたが実際に書いた一貫性のある文章の方が、はるかに重要です。

一つ一つの記事の文章に一貫性があって、矛盾を感じさせることがなければ、稼ぐことに問題はありません。


副業が禁止されている会社にお勤めであれば、念のために顔出しや本名での投稿は避けた方が無難ですね。


ただこうは言っても、実際に社内の人が検索したブログが、同じ会社に勤めているあなたのブログだったなんてことは、滅多に起こることではないと思います。

だから僕はこの辺については、そんなに心配はしていないんですよね。

確率ゼロではありませんが、「その時はその時だ。」という気持ちです。


あと、もう一つ。

もう一つ、会社にバレる一番危険な原因があります。

それが、あなた自身なんですよね(^-^;

一番注意すべきは自分自身だった

これは、僕自身も実際に経験したのでわかるのですが・・、

ブログの書き始めって、誰かに打ち明けたくなるものなんですよね(笑)


一生懸命書いた記事であるほど、愛着も感じるもので、身近な同僚に話したくなるものなんです。


「絶対に内緒だぞ。実は・・・♪」
なんて誘惑に負けたらダメですよ(笑)


僕自身も、

「どうしようかな~、彼には言ってしまおうかな・・。」

と思った瞬間が何度もあったのですが、その気持ちを抑えておいて良かったと今では思います。


ブログが会社にバレる一番の原因は、僕自身だったんですよね。
一番危険な存在が、僕だったんです(笑)


打ち明けたくなる気持ちは、僕もよ~くわかるのですが、ここはグッとこらえて黙っておくべきです。

万一バレた場合、近しい存在だった同僚との関係にもひびが入りますし、余計なトラブルを生み出すだけだから。

ブログの副業が会社にバレる時

ブログを始めて4年ほどが経過して稼げるようになった今でも、僕のブログは会社にはバレていないと思います。

もしバレてるとしたら、会社は知ってて僕に何も言ってきていないということです。

まぁ、その可能性は低いと思いますね。


ハッキリと顔出しはしていませんし、Airはもちろん僕の本名ではありませんから(笑)


ただ万一ブログの件で会社から呼び出しを受けた時、どんな対応を取るべきか?

その心の準備だけはしています。

始まりは趣味であったことを伝える

雇われている側ですから、法的な話にまでなることは避けたいと思っています。

というより、法的な話にまで入った段階では、もうお互いの信頼関係はかなり崩れてしまっているはずなんですよね。


基本的なスタンスは、『法的な話にまで入ることなく、話し合いで会社に理解をしてもらう』というものです。


法的な段階に入ったら、雇われの方が負けだと僕は思っています。

たとえ正社員としての立場を維持できたとしても、心情的に会社が納得できていなければ、勤め続けるのも辛くなるでしょうから・・。

まずは、ブログは趣味でやっていることを強く伝えます。

たまたま、収益が今は発生しているが、これは副業を目的として始めたものではなく、副産物として得られたものであること。

今でも、趣味の一つとして記事を書くことが楽しい。だから続けている。


そうした事を伝えるつもりです。


ブログで発信している内容が、勤めている会社の秘密事項や外に漏らしたくないような情報を出しているものであれば論外ですが、そうでなければ『趣味』であるということに関しては理解してもらえると思います(^-^;


会社に損害を与えるような発信内容でなければ、ブログ自体は全く問題ないはずなんですよね。

業務への支障、会社への損害は一切ないことを力説する

会社が僕のブログの存在を知る前までも、変わらずせっせと記事を書き続けていた事実。

その間も僕のブログが理由で会社に問題を発生させたことはなく、僕自身も業務に支障を及ぼすようなことはなかったこと。


実際、今まで何か会社に損害を与えていただろうか?

この部分を確認して、

「この点については問題ない」

という会社からの返答を引き出したいですね。



本業で迷惑をかけていなかったことをお互い確認できる点までは、持っていけるはずです。


そうなると、会社が問題にしていることは収益を得ているという点に絞られますよね。


会社の立場からすると、給料以外に副収入を得ている社員の存在は扱いにくいものであることは容易に想像できます。

会社の本音を言えば、副収入へのパイプを切って欲しいというものであるはずなんです。

最後は開き直る

もちろん、できるだけ謙虚な姿勢でお話しは進めていきます。


たまたま!?収益が発生するようになったが、その点は報告すべきだったかもしれないこと。
長い間、報告を怠っていたことについては、謝罪の言葉も必要かもしれません。


でも、ブログからの収益を断つようなアホなことは絶対にしません(笑)


当たり前のことですよね(^^)

そもそもブログから入って来る収入は、バイト等と違って他の会社から給与として頂いているものではありません。

個人的に所有している株や不動産から得られる収入と、ブログからの収入のどこが違うのか?


会社が強くブログの削除を求めてきた場合は、開き直るつもりです(笑)


会社にも迷惑が掛かっていないことは事実。

僕もブログによって、大切なことを多く学べている。


ビジネスの根幹や、ライティングスキル、顧客心理やマーケティングの知識・・・。

一言では言えない事の多くを学んでいるのに、学ぶ権利まで奪うことは会社でも出来るはずがないのでは?


そこまでは言いたくないですが、最後には開き直りますね♪

会社にバレるリスクを恐れてブログをしない手はない

万一のケースを考えて、上にお話ししてきたような交渉内容をイメージはしてはいますが・・、

ぶっちゃけ、こんなケースになる確率は、ほぼほぼゼロだと楽観視しています。


僕がうっかり口を滑らせてしまわない限り、会社にバレる心配をする必要は全くないと確信しているくらいです。

確定申告漏れをすることなんて、まずあり得ませんから(笑)


そんなことに意識を取られるくらいなら、多くの読者さんが喜んでくれる記事を一つ書いた方が、僕の人生にとってもより豊かな選択でもあります。


会社とのお話の中で、もし法的なところにまで話が及んだとき・・・、

その時は、もう双方の信頼関係が崩れてしまってるのだなと僕は判断しますね。

そうなる前に、誠心誠意お話をしていくべきです。


絶対に無い選択は、『ブログをやめる』という選択肢です。
ここだけは、譲ることはないでしょう。


ブログからの収益が給料を超えている段階で、簡単に捨ててしまえる人なんてそんなにいませんよね?


これが、トレンドブログのように、作業をやめた途端に収益もストップしてしまうブログであれば別ですが・・・、

僕がおススメしているのは、そんなブログではありません。

一度書いた記事のメンテを重ねながら、5年先、10年先もキチンと働いてくれ利益をもたらしてくれるブログです。


会社が禁止しているから、ブログはやめておこう。
副業となってしまうブログはやめておこう。


そんな価値観をお持ちの方であれば、それはそれで素晴らしいことだとは思いますが・・・、

僕としては採用したくない価値観ではあります(^-^;


大きく成長できるチャンスを、会社にバレるという非常に低いリスクを気にして捨ててしまうようなことはしたくないですから。

あくまで僕の考え方の一面に過ぎないものなので、読者さん自身の環境を考えて慎重に判断して下さい。例えば、公務員としてお勤めされている方からご相談を受けた場合、上記のようなアドバイスではなく、違った内容のアドバイスを僕はさせて頂くでしょう。

会社にバレる日を楽しみになれるまで成長したい

もう本音の本音を言ってしまえば(笑)、

会社にバレるくらいの知名度の高いブログを育てることができたら、僕は本望ですね。

むしろ、そうなって欲しいと思っています♪


その時には、人生の選択肢も増えることでしょう。
もはや、今勤めている会社に固執する理由は無くなっているはずです。


そうなった時には、あなたもブログ初心者ではありません。

ビジネススキルも、
ある程度のweb知識も、
必要なSEO知識、
マーケティング、
そして何より大切なライティングスキル♪・・・等々。



普通の会社員で、ここまでのスキルを持った人材なんていませんよ(^.^)

この時点で、あなたには立派なサバイバル力がついているはずです。


僕が会社側の立場であれば、ここまでのスキルの高い社員であれば、絶対に手放したくはないと思うでしょうね(^-^;

今の給料で雇えるなんて、会社からすれば超お買い得の社員となるはずですから(笑)


特化ブログによるアフィリエイトは、収益化まで時間が必要です。

それまでは、誰にも気付かれることなく深い水面下で静かに静かにコツコツと作業を続けることです。


ある時、アクセスも一気に上昇し収益もグンッと増える時がやっています。

そこからは遠慮なく、どんどん稼ぎましょう



その段階でも、浮かれて周りに吹聴してしまうのは避けた方がいいとは思います。

どこで足をすくわれるか、わかりませんからね。


長く稼いでいく人は、どこかで謙虚さを失わないものだと僕は思っています。

浮かれてもいい時期に、あえてそれでもコツコツと力を貯めていけるような人。


そんな人材であれば、会社の方は何が何でもあなたを引き留めたいと思うはずですよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・ブログアフィリエイトで最高の教材を手にして挑むも、2年間ほぼ無収入
・渾身の記事を書き続けているうちに、『ライティング=人生』と感じる瞬間を何度か味わう
・誰もが心の中に持っている『太陽』に気付くことで、人生を豊かにするライティングの可能性を伝えたく、このブログを始めました♪

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次